リバウンドしないダイエット方法【リバウンドの原因を理解しよう】

みなさんダイエット頑張っておられますか。

頑張って痩せた後にリバウンドしてしまわないかと

不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

リバウンドしないダイエットは何も難しいことではありません。

まずはリバウンドしてしまうシステムを理解しましょう。

筋肉と脂肪の関係を考える

消費カロリー>摂取カロリーの関係で体重は落ちていきます。

この時に減少しているのが、筋肉なのか脂肪なのかが重要です。

運動していなければ、筋肉が落ちてしまいます。

適度な運動をしていれば、脂肪が落ちてくれます。

これはダイエット中の身体が、何が必要なのかを判断しているからです。

運動をせずにダイエットをしている場合、筋肉よりも脂肪が必要であると判断されてしまいます。

これは、エネルギーの貯蔵庫である脂肪を守ろうとするからです。

不足しているカロリーを、筋肉を分解することで補います。

逆に適度な運動をしながらダイエットをしている場合、筋肉を維持する必要があると判断されます。

不足しているカロリーは、脂肪を分解して補うことになります。

ダイエットで体重が落ちる時、体の中ではこういった現象が起きているのです。

どうしてリバウンドしてしまうのか

カロリー消費量は筋肉の方が高く、脂肪の方が低くなっています。

つまり筋肉の多い体は痩せやすく、筋肉が少なくなれば痩せにくくなります。

適度な運動をせずにダイエットを続けて目標としていた体重まで落ちた時、

ダイエット前よりも筋肉の量は減ってしまっています。

筋肉が落ちてしまった体はカロリーを消費しにくくなっています。

カロリー消費の低くなった体に、ダイエットを終え通常のメニューに戻した食事が入れば、

入ってきたカロリーをどんどん脂肪として蓄え始めることになります。

こうしてダイエット後に体重が急増するのです。

リバウンドの本当の恐ろしさ

このシステムを知らないままに、再度ダイエットに挑戦すると

また同じように筋肉を落としながら体重が落ちていきます。

こうして筋肉の減少を繰り返し、どんどん痩せられない体になっていきます。

何度もリバウンドを繰り返すと、生きていくために必要な筋肉まで落ちてしまい、

生活に大きな支障が出る結果になってしまう恐れがあります。

リバウンドをしないために

ダイエット後に起きるリバウンドは、ダイエット後に注意しても意味がありません。

リバウンドの原因は、ダイエット中にあるからです。

体重が落ちる事を大事に思うのではなく、脂肪が落ちる事が一番の目的にするべきなのです。

脂肪を落とすために、適度な運動を続けることが大切です。

無理をする必要はありませんので、週2回ほどの自重トレーニングから始めてみてください。

簡単なトレーニングでも、習慣化できれば大きく効果が出てきます。

1kgの脂肪と筋肉のサイズを比べた場合、脂肪の方が1.25倍大きいのです。

つまり脂肪が1kg落とせたら、筋肉が落ちた時より1.25倍スリムになります。

1.25倍スリムになった姿をイメージすればトレーニングを継続できそうに思いませんか?

まとめ

重要なことは、脳が筋肉と脂肪のどちらを必要と判断しているかという事です。

体重計の数字ばかりを気にしてダイエットをすると、筋肉ばかりが減っていってしまうかもしれません。

大きなリバウンドは健康に害を与えます。

しっかりとリバウンドの仕組みを理解し、健康的にダイエットしていただきたいと思います。