【作り置き可能!】筋トレのお供、安くて美味しい蒸し鶏の作り方

「引き締まった身体を手に入れるには高タンパク質低脂肪の食事をとることが重要」これを読んでいる皆様はおそらく知っているでしょう。

しかし、

 ・外食は手軽だけど脂肪分が多くなりがち

 ・かといってコンビニやスーパーで高タンパク低脂肪を意識して出来合いのものを買うと高くなってしまう

 ・でも料理を作る気にはなれない

 こんな風に悩まれている方も少なくないと思います。

 

そこで今回は、安くて栄養価も高タンパク低脂質な、蒸し鶏を簡単に作る方法ご紹介したいと思います。

■なぜ蒸し鶏なのか?

 今回皆さんに蒸し鶏を紹介したい理由は3点あります。

 ・安い

 ・下準備をしたら後は放置するだけ

 ・アレンジが豊富

 ということです。トレーニングと同様に食事も継続が大事です。財布の負担にならず、忙しい方や、毎日同じものを食べるのが辛い方にも続けて頂けるレシピだと思ったので紹介しようと思いました。

■作り方

・材料

鶏むね肉 1枚

 料理酒  小さじ1杯

 塩    小さじ1杯

 はちみつ 小さじ1杯

 ※はちみつは砂糖で代用可

・作り方

①鶏むね肉の皮を取る。

  ※余った鳥皮は捨てても良いですが、おつまみにもなるので取っておくと良いです。

 ②鶏むね肉の両面にフォークで穴をあける

 ③塩・料理酒・はちみつをすりこむ

  料理酒とはちみつをすりこむことでお肉がしっとりとします。

 ④ジップロックに入れる

 ⑤炊飯器に鶏肉を入れた後、お湯を1.5Lほど入れる。

  ※ジップロックが浮いてくるようなら、重しを乗せてあげると良いです。

 ⑥保温ボタンを押して2時間ほど放置。

  ※火が通ってないことが怖いのでいつも長めに置いています。

 ⑦2時間経ったらお湯を捨ててジップロックを取り出して、冷めたら完成。

  ※ジップロックの中に出てきた汁には鶏肉の旨味が詰まっているのでスープとしていただくのがおすすめです。

■保存方法

・保管期間 冷蔵5日・冷凍1ヶ月(あくまで著者の経験則です)

・保管方法

5日以内に使い切る場合は手をアルコールで消毒してからほぐし、清潔なタッパーに入れて冷蔵庫にしまいましょう。しばらく使わない場合はジップロックごと冷凍庫に入れておきましょう。解凍する際は冷蔵庫に移して解凍しましょう。前日の夜に解凍を始めて当日の昼くらいまでかかります。

■最後に

 このようにほとんどほったらかしで蒸し鶏が出来ます。そのまま食べるもよし、キュウリとトマトと合わせて胡麻だれで和えてバンバンジーとしていただくもよし、 茹でたもやしやネギと合わせてよだれ鶏としていただくもよし。安くて美味しくて、筋肉にも良い蒸し鶏、是非作ってみてください。